VRシアター初体験♪

残暑お見舞い申し上げます。

と、言っても今が暑さのピークなのでは?というここ数日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか…_(:3」∠)_

デジタルエンターテインメント事業部、略してDE事業部のツッチーです|^・ω・)/♪

私は先日、以前から気になっていた映像体験をしに横浜へ行ってきました!

JR横浜駅から徒歩5分のDMM VR THEATERです。

VRとは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略で仮想現実や人工現実感とも言い、

テレビなどで、ヘッドマウントディスプレイを装着したVR体験を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

VRシアターの説明は、こちらのDMM VR THEATER オープニング記者発表プレゼンテーションが分かりやすいです(^▽^)/

プレゼンテーション上でも、生身の人間とCGが融合したような演出が出てきますが、こんなプレゼンテーションだったら面白いですよねo(^-^)o

驚いたのは、最新テクノロジーによる映像技術の根底に古典的手法(Pepper's Ghost)が用いられていたことです。

上演していたのは、ふなっしーじー舞台『レジェンドオブふなっしー』ヾ(。゜▽゜)ノ

VRシアターを使うと、通常の舞台では再現できない世界観を再現できるのが特徴です。

シアターというだけあって、こんなかわいい軽食も売っていましたよ!

舞台の感想としては、3Dメガネやヘッドディスプレイを装着しなくても、目の錯覚によって、目の前の舞台上でキャラクターたちが駆け回っているように見えることに感動しました!

最近、涙腺よわよわなので、ストーリーの方も感情移入して泣きながら見ました(笑)


昨年話題になったVRシアターのこけら落とし公演は『hide crystal project presents RADIOSITY』というものだったのですが、

今は亡きhideさんのライブパフォーマンスが再現されており、実際にはライブで披露したことのない「ピンクスパイダー」などを見ることができたそうです。

VRの技術を通して、誰かが笑顔になれると感じますね(´。✪ω✪。`)

主演のふなっしーのサインを見つけて思わずパシャリ。


開発中のKings of Sanctuary(KoS)は、スマホ向けのアプリゲームになりますが、VR技術を使って何かできたら面白いでしょうね♪

夢は膨らみます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _*)>

次回ブログもよろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000