今注目の「ストーリーテリング型サイト」

こんにちは!

メディアソリューション事業部のコバニャンです!


春ですね、新年度ですね!

出会いと別れの季節ですね!!!


そんな訳で今回は、

2016年のトレンドとなるWebデザインの中から、

私がビビッと感じた(使ってみたい)デザインを紹介したいと思います!


…調べて見るといろいろなデザインが紹介されていましたが、

私が運命を感じた今年のWebトレンドはこちらですっ!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「ストーリーテリング型サイト」


ストーリーテリングとは

商品(あるいは理念や目標)の優れた点や、

商品を用いた事で得られる成功体験等を物語風にまとめることで

聞く人にその商品の概念や考えを強く印象づける方法のことを言います。


この考えをWebサイトに応用したものが、「ストーリーテリング型サイト」です!

具体的にどのようなサイトかと言うと、、、

「ストーリーテリング型サイト」には以下のような特徴があります。


・ユーザーの興味を引くファーストビュー

・縦長のシングルページデザイン

・1ページ全体を1つのストーリーとして構成

・起承転結を持ったページ

・リッチメディアを使った魅力的なアクション


つまり、ユーザーが「次のコンテンツが見たい!」「スクロールしたい!」と思うような

魅力的なビジュアルコンテンツをもった物語性のあるサイトということです!


最近はGIF動画やHTML5アニメーション、

全画面動画、シネマグラフのようなリッチメディアを使ったサイトがとても多く、

見ていて楽しいサイトが多いですよね!


私もそんなサイトを作ってみたいです!


百聞は一見に如かずですので、

最後に「ストーリーテリング型サイト」の事例をお見せして終わりにしたいと思います!


【Discover Bagigia】

http://www.bagigia.com/

レザーバッグブランドのサイト。

スクロールするごとに現れるグラフィカルな演出と共に、

商品の魅力や特徴を知ることができます。


【KLM Magazine】

https://www.ifly50.com/en_jp/50

KLMオランダ航空のWEBマガジンサイト。

スクロールするごとに魅力的な写真や動画が出現。

思わず最後にフォーム入力してしまいたくなります。。。

0コメント

  • 1000 / 1000